広告

ウォーターサーバーで水切れ。水が無くなったらどうなるの?

ウォーターサーバーでの水切れについて。

もし、水が無くなったらどうなるのでしょうか。

ウォーターサーバーでの水切れ

ウォーターサーバーで水切れになっても困らないように設計されています。

セットした水容器の水が無くなれば、新しい水容器に交換するようにと、
ランプなどで知らせてくれますし、それ以前に、注ぎ口から水やお湯が
出てこなくなれば、サーバー内の水が少なくなってきた、あるいは貯水タンクが
空になったことがわかる。

一定期間以上継続してウォーターサーバーをお使いの方であれば、
どのくらいの期間で1つの水容器を使い切るかをだいたいわかるようになります。
そろそろ水の補充のタイミングではないかと事前に気づくことも少なくないはず。

水が無くなったらどうなるの?

ウォーターサーバーの水が無くなったらどうなるのでしょうか。

サーバー内にある貯水タンクの中に、冷水やお湯が満たされているわけですが、
これらが無くなったとしても故障することはありません。

中の水が無くなったとしても何も変わりませんが、できるだけ速やかに
新しい水容器をサーバーにセットするようにしてください。

ウォーターサーバーは常に使い続けることが前提で作られています。
いつでも冷水やお湯が出てくる、常にサーバー内部の水が無くならない状態が
理想的な使い方。

空焚きの危険性はある?

お湯が無くなったら、そのまま貯水タンク内が加熱され続けて空焚き
なってしまうのではないかと心配する方もいらっしゃるでしょう。

ウォーターサーバーでは空焚きの危険性はありません。
常に少量のお湯がタンク内に残るように設計されているからです。

お湯はもとより、冷水も自然蒸発するものの、タンク内は密閉されていますので、
外部にまで気化してしまう量も限られています。

貯水タンクの冷水やお湯が完全になくなってしまう、空焚きになるといった
可能性は極めて低いため、心配する必要はありません。

長期不在時は放置しないように

海外旅行や遠方への出張など、ご自宅を長期不在にして1か月以上もの長期間、
ウォーターサーバーを誰も使わない状況にするときは放置しないでください。

さすがに数か月以上ともなりますと、お湯の空焚き、水の自然蒸発で水切れする
かもしれませんし、稼動が止まった期間での雑菌やカビの繁殖など、あらゆる
リスクを考えますと放置はよろしくない。

ウォーターサーバー会社のサポートセンターにも連絡を入れて、長期不在時の
取り扱い方法や、定期配送の宅配水の一時休止などについて案内を受け、
確認しておきましょう。

ひとつの目安として、1週間〜2週間程度であれば、そのまま放置して
外出してしまっても問題や事故に発展することはありません。

帰宅後、セットしてある水やお湯を飲むことはできます。
但し最初のコップ2~3杯くらいの冷水とお湯は捨ててください。
少しでも色や見た目、ニオイや味が変であれば飲むのを止めて残りも全て捨てましょう。

水を入れ替える場合は、注ぎ口から冷水とお湯を全て出しきって、捨て水にし、
新しい次の水容器を開栓しサーバーにセット、交換する。
例え2週間前後の放置でも、サーバー内部の水は全て捨てるのが好ましいと言えます。

お湯が蒸発しないように電源切るか

平日昼間、お仕事や学校に行ったりしている間はウォーターサーバーを誰も使わない
かもしれません。
深夜の就寝時間帯も同じでしょう。

この間にお湯が蒸発しないように電源を切ったほうがよいと考えるかもしれません。

電源を切ってしまいますと、お湯ばかりか冷水もできなくなってしまいます。
ご帰宅後や睡眠から起きた直後に冷たい水やお湯を使うのに、しばらく待つことに
なりますので、いつでも冷水やお湯を使えるというウォーターサーバーのメリットが
失われてしまいます。

何よりもサーバー内に暖かい空気や熱湯を巡回させて、雑菌の繁殖を抑える
衛生面目的でも電力を使っていますので、むしろ電源を切ってはいけません。

前述のように電源をOFFにしなくても空焚きの危険性はありません。
ほぼ全てのウォーターサーバーは常に電源ONで使うように設計されている
ことを知っておきましょう。

温水スイッチのONとOFF

ウォーターサーバーの機種によっては、電源ボタンがあるものと無いもの、
電源プラグをコンセントに接続すれば電源が入る機種があります。

そして温水スイッチ、お湯を作る加熱のためのボタンが単独で装備されている
モデルも存在します。

この場合、温水スイッチをONにしませんと、お湯のほうのタンクの加熱が
始まりません、お湯が作られない。

ウォーターサーバーでは、初回の導入時に水容器をセットしてタンク内を水で
満たしてから加熱し始めるように設計されています。
水を入れる前に温水スイッチをONにすると電源が切れて自動ロックがかかる
モデルもあります。
すなわち空焚き防止機能として温水スイッチが備わっている。

水切れが原因の火災事故は起こるか

ウォーターサーバーでの火災事故は少ないですが実際に発生しています。

その原因の多くは電源ケーブルを電源タップにつないでタコ足配線にしたこと。
接続可能な電力の制限を越えていろいろな電気器具をタップに接続していく、
いわゆるタコ足配線にしますと、ホコリや塵などを発火剤として火が出てしまう
ことにもなりかねない。
これはウォーターサーバーに限ったことではありません。

イメージとしては、ウォーターサーバー自体の故障や空焚きを原因として
火災になることを想像してしまいますが、意外なことに、その事例はほとんどと
いってよいほど起こっていません。

ウォーターサーバーでの水切れが原因での空焚きや火災事故の心配はないと言える。

水が出なくなったときの対処法

突然、水が出なくなったときにはどのようなことが考えられるでしょうか。
そしてそれぞれの対処法は?

まず、水容器が空になっている可能性。
交換を知らせるランプが点灯していませんか?
もしくは目視で水容器が見れるのでしたら今一度ご確認ください。
水容器に多少の水を残して使用終了になるタイプもありますので、残り少ない
ようであれば、新しい水容器に交換してしまいましょう。

水容器の残りも充分にあるのでしたら、サーバーへのセットが正しくできていない
可能性もあります。
水容器から内部の貯水タンクへ給水できていなければ、貯水タンクに水が入りませんので、
当然、注ぎ口からも冷水やお湯が出なくなります。
正しくセットできているか今一度見直してください。

水容器は大きなプラスチック製のガロンボトルや、柔らかいペットボトル、
ウォーターパックなど、様々な素材と形状がありますので、その違いに注意。
特に別のウォーターサーバーから乗り換えてお使いになられている場合には
以前に使っていた方式と異なりますので、勘違いや間違いで、正しくサーバーに
セットできていないという事態も起こりえます。

水漏れ故障かもしれない

水容器を正しくウォーターサーバーにセットしているにもかかわらず、
水が出てこない、あるいは、すぐに水が無くなってしまう・・。

こういった場合は、水漏れを起こしている可能性があります。

サーバーを設置している周囲に水が滴っていませんか?
もし水浸しになっていれば、水漏れでほぼ間違いありません。

まずは水容器がサーバーに正しくセットされているかを再確認。

問題ないと見られるようであれば、ウォーターサーバーの故障ですので、
新しい水容器に交換する前にサポートセンターへ連絡してください。

宅配水が無くなったら追加できる

ウォーターサーバーの契約中はノルマにそって定期配送の水が送られてきます。

少し多めだったり、若干不足気味だったりと、およそ毎月の水の平均消費量に
近い本数を注文しているはず。

これが暑い夏場や、急な来客があったときなどは、いつもに比較して、
保管している残りの宅配水を使い切って無くなってしまうということもある。

そのようなときには、電話やメールで連絡をすれば追加の水を注文できます。

基本的には追加注文から数日程度で届けられますが、念のため早めがおすすめ。
最後の水容器をセットしたら追加注文するくらいでもよいくらい。
保管している水容器が残り1本になったタイミングでもよいですね。

なお、逆に余った水は開栓しなければ3か月程度は保存できますので、安心して
水の追加注文をなさってください。

関連記事

プレミアムウォーター水抜き飲める?排水キャップから水抜きはサーバー返却時に必須
ウォーターサーバー、外出時の活用術。コンセント電源を抜くのが正しいの?
雑菌だらけで不衛生?ウォーターサーバーの衛生管理術。衛生面でサーバー比較
ウォーターサーバーのお湯がぬるい、正しい温度は何℃なの?
余ったウォーターサーバーの水の保管方法と残った水の利用方法