広告

水の加熱処理と非加熱処理の違い。ウォーターサーバーの水で体によいのは?赤ちゃんが飲むならどっちが安全?

水の加熱処理非加熱処理の違いは何でしょうか?

加熱処理のほうが安全なイメージがありますが、体によい健康な水として考えたとき、赤ちゃんが加熱していない非加熱処理の水を飲んでも大丈夫なのか気になるところ。

ウォーターサーバーを使っている方も考えてみましょう。

水の加熱処理と非加熱処理の違い

日本では飲み水の水質の基準が厳しいため加熱をした加熱処理の水が基本になります。
水道法などの法律で定められているほどに世界有数の水を安全に飲める国。
市販の飲み水には食品衛生法もあり、問題があれば保健所も検査しチェックします。

近年では国内でもミネラルウォーター類の成分規格など規制が緩和され、非加熱処理でも販売できるようになっています。
ミネラルウォーターやボトルドウォーターがそれにあたります。

ペットボトルのミネラルウォーターもジュースと同じような扱いにして、水道水ほどの厳密な処理工程や成分基準が求められない。
この流れと同様にして現在はウォーターサーバーの宅配水に非加熱処理のものもあります。

海外の水は非加熱処理

海外では非加熱処理の水が多い。
規制が緩いというよりも天然の地下水から採水したままに近い状態を実現すべく、最低限の処理をして容器に入れて販売する水こそがミネラルウォーターという概念があるからです。
天然水を提供するのだから、極力そのまま販売、流通するのが正しいという考え方。

ただ、海外で水を飲んで腹痛や下痢を起こすのは、日本の軟水と違って海外が硬水であるとことが原因になっており、硬度の違いによるところが大きい。

国や地域ごとに衛生環境や水の処理方法も異なりますので、一概には言えませんが、加熱処理の水だから安全で、非加熱処理の水だから安全ではない危険性があるという判断基準は間違っていると言えるでしょう。

非加熱処理の水も飲み水としての安全性を確保した水で間違いありません。

水の非加熱処理の方法

日本での水の非加熱処理はどのようにしているか。

ウォーターサーバーの宅配水や市販のミネラルウォーターは、水源から汲み上げてきた水を衛生環境の整った処理工場やクリーンルームへ運び、ろ過で除菌してから、さらに加えて殺菌する。
この殺菌の際に加熱するのが加熱処理であり、加熱しないのが非加熱処理。

具体的に非加熱の殺菌処理方法には、オゾン殺菌、UV殺菌などの方法がある。
この工程で水の中にある不純物や雑菌を排除できる。

おいしい体によい水が非加熱処理、安全な水が加熱処理という違い

海外の水に比較しますと日本では処理をかなりしっかりとしますから、飲み水としての不純物も取り除ける反面、体によい栄養素や味わいも失っているとされる。

特に水を加熱すると、高温に煮沸することで殺菌滅菌できるものの、水の中に溶けている酸素である溶存酸素や炭酸ガスなどが抜けますので、水の味や含有成分も変わる。

加熱処理をした水よりも、非加熱処理のほうが水の中の元の成分や栄養素がそのまま保たれている可能性が高い。
それゆえ水の味が源水に近く、天然水として旨い、おいしいと感じる可能性が高い。

味がおいしく、体と健康によい栄養が多い水が非加熱処理の水、体に安全な水が加熱処理の水という違いだけで全てを決めるとはできませんが、どちらを選ぶかを考えたとき、この違いをひとつの判断材料にすることはできるはず。

  • おいしい非加熱処理の天然水
  • 安全な加熱処理の天然水

非加熱殺菌の水は飲み水として危険?

例えば川で流れている水や、山や観光名所にある湧き水など、天然や自然界にある水を直接飲んだところで必ずしも問題があるわけでもないですし、海外では天然水に限りなく近い非加熱処理のミネラルウォーターが一般的に流通していて普通に誰でも飲んでいます。

水の加熱処理もそういった概念になります。
単純に考えまして、安全を取るなら加熱処理済みの水を、源水の味わいや自然の恵みからくる栄養素をより多く含んだ水が欲しいのなら非加熱処理の水がよい。

このように区別できるとは言え、非加熱殺菌の水は飲み水として危険ということはなく、フィルターろ過や沈殿、回転分離、紫外線殺菌、オゾン殺菌など様々な方法で不純物の排除や殺菌はしていますので、飲み水としての安全性は確保されています。

あくまで熱を加えた沸騰などの処理をしていないというだけであって、非加熱処理の水を飲んだことが原因でお腹を下すとか、健康被害にあうとか、病気になるということはありません。

日本で流通・販売している非加熱処理の水、ミネラルウォーター、もちろんウォーターサーバーの非加熱処理の水も心配することなく安全にお飲みいただけます。

赤ちゃんが非加熱処理の水を飲んでも大丈夫?

非加熱の天然水ミネラルウォーターが飲み水としては問題ないと言っても、それは大人のことで、成人の体に対して安全と言えるだけなのでは?という疑問があるかもしれません。
まだ小さな赤ちゃんに飲ませる白湯やミルクとして使うには不安になるのも頷けます。

3歳くらいまでは内臓が未発達でミネラル成分などが負担になり下痢などを起こしやすいので、硬水は止めて軟水が好ましい。
赤ちゃん用のお店いわゆるベビー用品専門店ですと純水のピュアウォーター(RO水)が販売されているのですが、それはこういった理由からなのです。

しかしこれに関してはどちらかと言いますと水の硬度のほうの問題で、加熱処理か非加熱処理かという水の処理方法の違いではありません。
加熱処理か非加熱処理から選ぶなら、赤ちゃんに飲ませる水は加熱処理のほうが元の成分がより多く消えていることや、より安全な水いう観点から加熱処理を選ぶことになります。
しかし非加熱処理の水が絶対にダメということでもありません。

どちらかと言いますとやはり硬度の違いを意識するべきです。
硬度が低い軟水を選ぶようにすることが最重要。
先の通り軟水はミネラル成分が少なく、赤ちゃんの内臓に負担が少ないからです。
また、日本のペットボトルのミネラルウォーターで硬度が高めのものもありますが、海外製のミネラルウォーターはほぼ間違いなく硬水ですので絶対に止めてください。

よくわからなければ、日本の水道から出る水は軟水ですので水道水を使うようにしましょう。

赤ちゃんにはRO水がおすすめ

加熱処理と非加熱処理の違いからウォーターサーバーを選ぶ方法を解説してまいりましたが、ウォーターサーバーには天然水だけでなくRO水もあります。

RO水は特殊なRO膜のフィルターでろ過しており、水分子だけの純水にしています。
味付けのためにわずかなミネラルを添加しているものの、ミネラル成分がほぼゼロのため、究極の軟水、超軟水となっています。
不純物に関してもウィルスや放射性物質も通さないとされるROフィルタリングですから安全性も最高。

天然水のように水の味わいや旨味を重視する方には向いていませんが、水の硬度での軟水と安全性から考えたとき、赤ちゃんにはRO水がベストということになります。

アクアクララ[RO水]ウォーターサーバー
※アクラクララ(RO水)はこちら
アクアクララ

[RO水]クリクラ
※クリクラ(RO水)はこちら
ウォーターサーバー 「クリクラ」本契約

南アルプスの天然水は加熱処理している

日本のペットボトルのミネラルウォーターとして代表的なものにサントリー社の南アルプスの天然水があります。

公式サイトを見てみますと、以下のようになっています。

質問)
『サントリー天然水』は加熱殺菌をしていますか?
回答)
瞬間的に加熱殺菌しています。

加熱処理をした天然水ということになります。
ただし、瞬間的という説明になっていますので、できるだけ栄養成分を失わないほうにしつつも、安全面を確保しているということなのかもしれません。

ちなみに南アルプスの天然水を始めとするサントリーの天然水は赤ちゃんに飲ませて大丈夫であるという回答が公式サイトにありました。

水の硬度は以下の通り。

サントリー南アルプスの天然水 30mg/L
サントリー奥大山の天然水 20mg/L
サントリー阿蘇の天然水 80mg/L

ウォーターサーバーの水は非加熱処理と加熱処理でどちらがよいのか

ウォーターサーバーの宅配水は多くが加熱処理済の天然水ですが、非加熱処理の天然水もある。
ウォーターサーバーの会社によって方針が異なる。

ウォーターサーバーを選ぶときに加熱処理か非加熱処理かで決める人はあまりいません。
なぜなら、どちらの水も安心して安全に飲める水に変わりないからです。

2つの水をあえて比較してどう違うのかメリットは何なのか考えるなら、水の中の栄養成分や溶存酸素の有無などから判断できる。

水の味がよりおいしいとか旨味がある、健康面で考えて体によいと言えるのは源水の成分をできるだけ残せる非加熱処理の天然水のほう。まさに自然の恵み。

逆に、より安全な水がご希望であれば加熱処理の水を選べばよい。
熱で殺菌していることで源水の多くの成分が消えている可能性がありますが、飲み水としての安全性は高まる。

実際のところ、食品衛生法では85度で30分以上加熱という加熱処理の基準が定められているのですが、水の処理方法が向上した現在では、瞬間的な加熱をする方法も採用されはじめており、源水の成分や旨味を損なうことなく加熱処理できるようにもなってきているという。

こういったことも含め、加熱処理の水が一概に美味しくない栄養がないとは言えません。

ウォーターサーバーの水は非加熱処理と加熱処理でどちらがよいのかのひとつの結論は、源水である天然水の味や旨味、豊富なミネラルや溶存酸素などを限りなく源水に近い状態でより多く欲しいという方が非加熱処理の水を選ぶべきと言えるでしょう。

非加熱殺菌の水で溶存酸素を飲む。ウォーターサーバーの天然水も非加熱処理なら溶存酸素量が多くて味がおいしい

非加熱処理(非加熱殺菌)の水における溶存酸素量とウォーターサーバー天然水との関係について。

飲み水として流通している水の処理方法には加熱殺菌処理と非加熱殺菌処理があります。

加熱して高温で水を煮沸させる殺菌方法か、加熱しない殺菌方法かの違いですが、この結果、水に含まれる溶存酸素量が変わってきます。

結果として、非加熱処理の水のほうが溶存酸素量が多くて味がおいしいという。

溶存酸素とは?

溶存酸素とは水の中に溶け込んでいる分子状の酸素のこと。
その量は溶存酸素量(溶解酸素量)。DO (Dissolved Oxygen)とも呼ばれている。

水の中の O2(酸素)、溶存酸素量が減ってしまうと水の中に生息する生物や水中植物において、呼吸や光合成に悪影響が出ると言う環境用語。
溶存酸素量が減ってしまうのは、水質の変化によるところが大きいとされ、水温、水圧、塩量、そして水の汚染に関係があるという。

溶存酸素が多く残っているだけ、水質がよいという判断材料にもなる。

水の加熱処理で溶存酸素量が減る

水を加熱処理することで蒸発の際に酸素も合わせて抜けていく。
よって加熱処理を経た水は溶存酸素量が減っている。
もしくは溶存酸素がほぼ無くなってしまう。

溶存酸素の多い水を飲みたいのであれば、非加熱処理の水を選ぶべきです。

非加熱処理の水は天然水そのもの、おいしい味の水

非加熱処理ですと溶存酸素が失われません。

水中の溶存酸素は、人間が水を飲むときにフレッシュで新鮮な感触になるとされ、味としては甘く感じるという。ですから口当たりまろやかでおいしい味の水。
加熱していないだけミネラルなど他成分も多く残るので栄養成分としても豊富で健康によい。
水源から採水した天然水本来の成分、味わい、風味、口当たりに限りなく近いのです。

一方で加熱処理済の水は加熱したことで溶存酸素量が減っています。
RO水は酸素やミネラルなど全て成分を無くした水であり溶存酸素もゼロ。

日本以外の諸外国で流通しているミネラルウォーターも非加熱処理が主流。
加熱することで水の中の成分を失うことを避けるため。
天然水そのものを容器に入れて提供するという概念が基本となっているからです。

自然の恵みをそのまま享受したいのであれば非加熱処理の天然水がベスト。

非加熱処理の天然水は、加熱処理の天然水よりもおいしいと言われています。

非加熱処理の水は安心して飲める安全な水か

飲み水としては、採水したまま提供することはできません。
汲み上げた源水を処理工場へ運び、殺菌や不純物の排除が必要。

ウォーターサーバーの処理工場において加熱しない処理方法として、まず、ろ過で除菌してから殺菌を行う。
殺菌方法としてはオゾン殺菌、UV殺菌などの方法フィルターろ過や沈殿、回転分離、紫外線殺菌など多くの方法が実施されますので、不純物や雑菌は排除されて安全な飲み水になります。

高温で水を煮沸させる加熱殺菌の処理方法は比較的簡単ですが、非加熱殺菌処理では難しく高度な技術が必要。それだけコストもかかるということになる。
販売価格も高くなる傾向にありますが、水の味や成分のよさを考えれば飲む価値があると言えるでしょう。

非加熱殺菌の水、溶存酸素のある水がおすすめな理由

人によっては非加熱処理の水に不安が残るかもしれません。

安全面を考えますと加熱処理済みの水を選ぶことになりそうですが、日本でも規制緩和以後は、非加熱水処理のペットボトル入りミネラルウォーターが流通・販売されており、日本人の多くは既に飲んでいるものです。

海外ではミネラルウォーターは天然に近いものという概念があり、むしろ加熱処理をしてはいけないことになっています。
外国ではミネラルウォーターと言えば非加熱処理の水を指しているのです。
加熱殺菌済の水はミネラルウォーターだと考えられていない。
安全を第一優先にする日本とは全く逆の価値観になっているという事実があります。

こういったことからも海外の方は何ら問題なく非加熱の水を飲んでいますし、日本国内でも違法ではなく合法的な処理方法ですので問題ありません。

考え方によっては、加熱処理した水は本当の意味でのミネラルウォーターとは言えないのですから、おいしい天然水を飲むのがご希望であれば、非加熱殺菌すなわち非加熱処理の水を選ぶことをおすすめします。

プレミアムウォーターは非加熱処理の天然水

cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー(ホワイト)白
プレミアムウォーターのウォーターサーバーでは非加熱処理の天然水が提供されています。

若干、水の代金が高めだというご意見もあるようですが、加熱処理による水の味や栄養成分を考えるならば妥当なのではないでしょうか。
源水に限りなく近い天然水を味わいたい、溶存酸素や健康を考慮してミネラルなど各種成分の多い水を飲みたいという方にはおすすめ。
プレミアムウォーターなら、おいしい天然水と豊富な栄養成分の水が飲めると言えるでしょう。

プレミアムウォーターに含まれる溶存酸素とは?

溶存酸素とは水中に含まれている酸素の量であり、数値が高いほど酸素が多く含まれ有機物が少なくキレイでおいしいお水となります。
1リットル中に3mg入っていれば魚介類が生存できる量となり、生息するのにキレイなお水が必要となるサケやヤマメで5mg~7.5mgが必要となります。
「プレミアムウォーター」はそれを超える8.2mg(富士吉田12Lボトル)もの溶存酸素が入っており、大自然の空気を豊富に含んだおいしい天然水です。

非加熱処理の天然水を提供する理由は水の中の溶存酸素を減らしたくないからだという。
水のおいしさを引き立てるのが溶存酸素だと考えるからこそ、それを優先したこだわりの非加熱処理の水。

プレミアムウォーター
【非加熱処理の水】

他社はコストの安い加熱処理を採用。非加熱処理は生産管理が難しいにもかかわらず、おいしさの追求のためにプレミアムウォーターでは水の処理において加熱をしないという。

<プレミアムウォーターの溶存酸素量>
(水1,000mlあたり)

採水地 溶存酸素
富士吉田 8.2mg
富士 8.2mg
北アルプス 8mg
朝来 7.8mg
金城 8.5mg
南阿蘇 10.5mg

プレミアムウォーター採水地

現在、ウォーターサーバーで非加熱処理の宅配水を提供しているところはほぼありません。
フレシャスも以前は非加熱処理でしたが現在は加熱処理。
コスモウォーターは加熱処理。
アクアクララやクリクラはRO水ですのでそもそも天然水ではありません。
各社ともコストを下げるために加熱処理を採用しているとも考えられます。

溶存酸素量が多い、おいしい天然水を飲みたいのであれば、非加熱処理の天然水を提供しているプレミアムウォーターがおすすめです。

【非加熱処理】プレミアムウォーター(ウォーターサーバー)
※溶存酸素が多いプレミアムウォーターはこちら
プレミアムウォーター

プレミアムウォーター
【公式】ウォーターサーバー

フレシャスは加熱処理の天然水

FRECIOUS dewo(フレシャス・デュオ)メタリックブラック

フレシャスのウォーターサーバーでは加熱処理の天然水が提供されています。

以前までは非加熱処理の水を採用していましたが、加熱処理をすることで減ってしまう溶存酸素の量がそこまで多くないことを根拠に変更となってます。
また、溶存酸素量は減ってしまいますが、非加熱処理の水と味の違いはほとんどないという。

水源から採水してきた水をクリーンルームで品質管理し、加熱殺菌および濾過、沈殿、除菌を行って細菌、バクテリア類、不純物や雑菌類を取り除く。

RO膜は使っていないのでRO水ではない天然水。
ミネラル成分からの旨味を失わないためにRO水にはしない方針。

ミネラルを豊富に含む水はとてもおいしく感じる。
溶存酸素も残っています。
全てはおいしい天然水を味わうためのこだわりだという。

フレシャスでは、おいしい天然水を安心して飲めると言えるでしょう。

フレシャスでは、おいしい宅配水が飲めると言えそうです。

【加熱】フレシャス(frecious)ウォーターサーバー
※フレシャスはこちら
ウォーターサーバー「フレシャス」

フレシャス
【公式】ウォーターサーバー

コスモウォーターは加熱処理の天然水

コスモウォーター

コスモウォーターのウォーターサーバーでは加熱処理の天然水が提供されています。

加熱処理を経て水を提供する理由は、ろ過では処理しきれない細菌などを排除することで安全性に万全を期すようにしたいからだという。

安全性を重視しつつもおいしい天然水が飲みたいなら加熱処理のウォータサーバーを選ぶということになります。

コスモウォーターの天然水は安心して飲むことができると言えるでしょう。

【加熱】コスモウォーター(ウォーターサーバー)
※コスモウォーターはこちら
天然水の宅配サービス【コスモウォーター】 ウォーターサーバーお申込みプログラム

コスモウォーター
【公式】ウォーターサーバー

関連記事

粉ミルクとウォーターサーバーのお湯を水で割るのはダメ?冷水をそのまま入れて大丈夫?
コスモウォーターで作るミルクの温度は?赤ちゃん用に冷水はダメ?
赤ちゃんの白湯をウォーターサーバーのお湯で作っても大丈夫?
ウォーターサーバーの水に白い浮遊物がある。白いカスや白い汚れも気になる
ウォーターサーバーの水は腐るか腐らないか
ウォーターサーバーで作るコーヒー・紅茶・お茶┃お湯の温度と入れ方
ウォーターサーバーの水で氷を作るのは危険?ダメ?よくないから作らないほうがよいというわけではない